こんにちは、だぶる(@double_bookmark)です。
Amazon Dot Echo を使ってスマートホーム化を目指しています。
最低限テレビ付けて、チャンネル変えられるようにはしたいなと思っていろいろ関連商品を見ました。
テレビは付けられるけれどチャンネル操作まで出来るものが少なく、出来ても使いにくそうな印象でした。
我が家にはRaspberryPiがあるのでそれを活用するのもありかなと思い、自作する方針にしました。
irMagician
赤外線通信を行うデバイスです。
私はスイッチサイエンスから買いました。
https://www.switch-science.com/catalog/2150/
3980円(2017/12/19時点)と少し高いですがいろいろ勉強になるかと思って買っています。
10円玉二つ並べたくらいの大きさです。
Raspberry Pi の設定
環境構築は下記のページを参考にやりました。
http://www.omiya-giken.com/?page_id=2100
まとめ
irMagicianは万能ではないです。
他のサイトではエアコンのリモコンの情報量にメモリが足りなくて使えなかったと書かれていますし、
私のテレビのリモコンの音量アップを保存、再生すると電源のOn,Offになってしまいます。
テレビとリモコン間で何度か情報のやり取りしているのではないかと感じています。
赤外線通信の仕様について把握せずに使おうとしている自分自身の問題でもあると思っています。
私が実験して出来たことは
- LED電灯のOn,Off
- テレビの電源ON
- チャンネル1,2,3などのチャンネル切り替え
出来なかったこと
- テレビの音量Up,Down
余り試せていないので参考にはならないかもしれませんが書いておきます。